ニューオフィス推進賞 |
 |
|
●企業名・団体名: |
監査法人トーマツ |
●所在地: |
東京都千代田区 |
●オフィスの種類形態: |
クライアントサービス部門拠点、新築、賃貸ビル |
●オフィスの延べ面積: |
8,058m2 |
●業 種: |
監査・アシュアランスサービス・株式公開支援・コーポレートファイナンス・各種金融関連サービス・マネジメントコンサルティング・国際投資/国際税務コンサルティング |
●主な業務: |
会計監査・コンサルティング |
●使用開始時期: |
2001年12月 |
●入居者数: |
1,318名 |
●社内の推進部門: |
オフィスファシリティ委員会 |
●建築設計: |
PCP共同設計室 (日建設計・竹中工務店) |
●オフィス設計: |
岡村製作所 |
●施 工: |
建築・設備:竹中工務店・鹿島建設共同企業体
オフィス:岡村製作所 |
|
|
自社の業務特性を最大限に活かしたオフィス運用をするため、大規模ホテリングシステムを採用。それを成功させるために、各種システムを独自に開発するとともに、運用をサポートする組織やルールを策定している。セキュリティ対策も万全に計画されており、電子化オフィスであるといえる。このオフィスは、クライアントと接触する前線基地でもあり、仕事に集中できる質の高い執務環境が提供され、プロフェッショナルが誇りをもって、クライアントサービスを実行できる「クライアントサービス向上」のためのワークプレイスを実現している。
|
|
|
|
|

|
(11F
総合受付)
ガラスやステンレスといったシャープなマテリアルが先進性を感じさせる一方で間接照明の柔らかい光や木を使用した壁面が落ち着いた雰囲気を醸し出し、信頼性を感じさせている。
非接触型カードによるセキュリティ管理を行っている。
|
|

|
(12F〜15F ロビー)
ホテリングフロアのメイン入口に設けられたロビースペース。
予約システムが利用できる専用端末が設置され、各種パンフレットや雑誌、新聞なども用意されており、情報収集やインフォーマルなコミュニケーションスペースとしても利用されている。
|
|
|
|

|
(12F〜15F 執務スペース)
予約席が並ぶ執務スペース。
1,600×1,600のスペーススタンダードが設定されており、4フロアともほぼ同一のレイアウトとなっている。
建築との調和を考えたグレーを基調としたカラーコーディネートは飽きの来ない落ち着いた雰囲気を感じさている。 |
|

|
(12F〜15F 作業席)
窓側に配置された作業席A。
1,500Hのパネルで構成されており、個人で集中した作業が行える環境が整えられている。
主にパートナー等の長期予約席として利用されている。各デスクにはLAN・電源の取出口が設けられている。 |
|
|
|