<日経ニューオフィス賞 受賞オフィス紹介 バックナンバー

logo_sニューオフィスマーク認定オフィス

 

認定オフィスの発表
第1~3回第4回 | 第5回 | 第7回 | 第8回     

第6回認定オフィスの発表
*写真をクリックすると拡大図を見ることができます

注記:オフィスの面積は、認定オフィスの一般執務スペースの面積、従業員数は認定オフィスの従業員数


明石被服興業株式会社 本社・事務所
所在地 岡山県倉敷市児島田の口1丁目3番44号 明石被服興業株式会社 本社・事務所
オフィス面積 1,654㎡
従業員数 110名
業種 学校服等衣料の企画・製造・販売
担当デザイナー 明石被服興業株式会社 企画課
株式会社 藤木工務店
クラブン株式会社
株式会社 岡山コクヨ
オフィスの紹介 築後30数年を経過した縫製工場をオフィスにリニューアルしたため、約500㎡の無柱空間は3m近い天井高があり、非常に開放的な空間となっている。分別回収ボックスの各セクション設置による紙リサイクルと併せ、自社開発の社内LAN構築による1人1台のPC環境(ノートブックタイプ)により書類の発生量を従来の3分の1に大幅削減。グループウェアによる情報共有化も図っている。

TOP


株式会社 御所建設 本社ビル
所在地 奈良県御所市大字室1193番地の1 株式会社 御所建設 本社ビル
オフィス面積 2,240㎡
従業員数 41名
業種 土木及び建築工事業、砕石製品製造販売
担当デザイナー 株式会社 御所建設
株式会社 岡村製作所
オフィスの紹介 社員の手作りにより建設する新社屋のため、(1)社員のモラルと意識向上をはかる (2)福利厚生の充実 (3)従来の建設業というイメージからの脱却 に力を入れた。
ビル内のミニ体育館と隣接する両翼85mの野球場は、社員のリフレッュ・運動不足の解消等に使用は勿論であるが、経営方針の一つである地域社会への貢献を意図とする使用希望者への解放を行なっている。

TOP


山之内ロータスガーデン
山之内製薬株式会社 蓮根事業場
所在地 東京都板橋区蓮根三丁目17番1号 山之内ロータスガーデン
オフィス面積 23,091.74㎡
従業員数 600名
業種 化学工業
担当デザイナー 山之内リアルエステート株式会社
株式会社 日建設計
株式会社 日建スペースデザイン
株式会社 岡村製作所
オフィスの紹介 人間性尊重、健全な事業活動、社会との調和の具現化を実現した建物
1. 免震構造の建物とし、屋上緑化、複層ガラスサッシュによる高断熱性能化
2. 執務スペースは19m×32mの無柱空間で、天井は高く、床吹出し空調によるパーソナル空調
3. アトリウムを中心に諸室配置を行ない採光確保、視覚的に一体な空間化
4. マルチメディア設備完備の会議室、研修室の設置、社内LAN設備を実装
5. 衛星ネットワークによる全国、リアルタイムなキーステーションスタジオ
6. IDカードによるセキュリティシステムの採用
7. 自動制御による自然通風、外気冷房

8.

アフター5に利用できる社員クラブの設置

9.

建屋周辺に緑豊かなランドスケープ展開

10.

自主管理公園・歩道を設置、住民へ緑道公園・歩行者空間を提供

TOP


日本空調サービス株式会社 本店
所在地 愛知県名古屋市名東区照が丘239番2 日本空調サービス株式会社 本社
オフィス面積 2,776.89㎡
従業員数 53名
業種 建築設備総合エンジニアリング
担当デザイナー 日本空調サービス株式会社 本店建設委員会・技術部
株式会社 山下設計
コクヨ株式会社
オフィスの紹介
企業のイメージアップと地域社会に溶け込んだデザインにした。
ワークスペースを広くとり、ゆとりのあるオフィス空間づくりを行った。
エントランスの吹き抜け、サンクンガーデン、屋上庭園を配した光あふれる潤い空間の演出をした。
コミュニケーションスペースの確保を行った。
交通騒音の遮断や、省エネに配慮した設備等、自社技術を応用した。
情報化時代に対応したフリーアクセス化など、次世代をにらんだオフィス創りを行った。

TOP


ドリームビル Ⅲ
所在地 広島県広島市西区己斐本町3丁目12番39号 ドリームビルⅢ
オフィス面積 1,320㎡
従業員数 198名
業種 家具卸売業(ベッド、ソファ、インテリア用品の卸売業)
担当デザイナー エッチビードリームベッド株式会社
西本建設株式会社
株式会社 内田洋行
オフィスの紹介
1. 多様化するニーズに対応できるオフィスづくりをした。
2. 知的生産性の向上を図れるオフィスづくりをした。
3. オフィスコストの最適化をコンセプトに米国式の“セミプライベートオフィス”を実現した。
4. デスク類は自社取り扱い商材を使用し、ワークプレイスがそのままショールームの役割を果たすよう考慮した。

TOP


東京田辺製薬株式会社 かずさ研究所
所在地 千葉県木更津市矢那100-5街区 東京田辺製薬株式会社 かずさ研究所
オフィス面積 15,227.97㎡
従業員数 140名
業種 医薬品製造・販売
担当デザイナー 清水建設株式会社
一級建築士事務所
オフィスの紹介 「豊かな自然環境と交流する研究空間」とし、自然を積極的に取り込み、研究者が“生き生き”と生活・研究できる環境づくりを目指した。透明感あふれる大空間のエントランスロビーは、アプローチする時点で背景である自然を強く享受し、施設構成も自然光あふれるアトリウムを建物の中心に設け、コミュニケーションの核とし、周囲に会議室・居室・食堂を配置し、豊かな自然の中、研究者にとって最も大切な“自由の発想の場”を創出している。

TOP


株式会社高橋土建 カムホーム アクト新堀
所在地 山形県酒田市大字木川字東中道29-8 株式会社高橋土建 カムホームアクト新堀
オフィス面積 346㎡
従業員数 (テナンター:6名)
業種 賃貸ビル(テナンター:総合建設業)
担当デザイナー 林建設工業株式会社
株式会社 伊藤陸川設計室
プラス株式会社
ヤマギワ株式会社
株式会社 明通
オフィスの紹介 地方都市における郊外立地の小規模な低層木造賃貸オフィスビル。ワーカーの快適な生活空間として高気密空気環境を実現し、冷暖房設備にはGHPを採用、情報インフラも整備されている。ワーカーの活性化と企業の変化に対応すべく、インテリアには『可動式ディスクシステム』や『フロアスタンド型証明システム』を採用している。構造体の木材を装飾に生かし、自然素材による温かさやリラックス感が創出されている。

http://www.hayashikensetsu.co.jp/homepage/comeoffice.nsf

TOP


NTT京阪奈ビル
所在地 京都府相楽郡精華町光台2丁目4番 NTT京阪奈ビル
オフィス面積 18,842㎡
従業員数 1,030名
業種 国内電気通信事業並びに附帯事業、当施設:情報通信分野の研究と開発
担当デザイナー 日本電信電話株式会社 NTT京阪奈プロジェクトチーム
株式会社 NTTファシリティーズ 都市建築デザイン部/関西支店設計室
オフィスの紹介 京阪奈学研都市に立地し、「21世紀を指向するNTT-R&Dの拠点」構築と言うコンセプトの基、自然・環境と融合した「エコロジカルな施設環境」、次世代の研究・開発を支える「アメニティ・フレキシビリティの高い空間」の創出を設計テーマとし、(1)敷地もオフィス空間である「ランドスケープオフィスの構築」(2)自然と人、人と人が触れ合う仕組み「ストリートコミュニケーションの誘発」(3)ビル使用者を支える「NTT最新の通信・OA設備」を主な特徴とした、研究・ソフト開発者専用ビル。

TOP


山九ビル
所在地 東京都中央区勝どき6-5-23 山九ビル
オフィス面積 15,376㎡
従業員数 700名
業種 物流、機工、建設
担当デザイナー 山九株式会社 建設事業本部
鹿島建設株式会社 設計エンジニアリング総事業本部
オフィスの紹介 外観は端正で素朴な立面を構成しているが、一歩中へ足を踏み入れると10階まで吹き抜けのアトリウムが、そこに働く社員の創造性を連想させ、回廊に沿って広がる明るく開放的な空間が、ビル全体の一体感を高めている。執務・来客・厚生の各ゾーンが機能的に配置され自然換気・雨水利用・氷蓄熱空調など省エネ、環境への配慮もされている。また、クイックレスポンスを高めた各種情報・コミュニケーション・セキュリティシステムの構築で快適で効率的な業務運営を可能にし、日々新しい価値の創造を目指した活動が行われている。

TOP


NTT DoCoMo R&Dセンタ
所在地 神奈川県横須賀市光の丘3-5 NTT DoCoMo R&Dセンタ
オフィス面積 8,600㎡
従業員数 700名
業種 移動通信
担当デザイナー エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 YRP推進委員会
株式会社 NTTファシリティーズ 都市・建築デザイン部
オフィスの紹介 研究開発の進展に対応するフレキシブルな空間構成とし、 周辺の自然環境を生かすと共にエコロジカルなシステムを取り入れる等、最適な研究開発環境を形成し、 研究開発に携わる人々の相互の出会いや交流が生まれるアメニティ豊かなコモンスペースを設置、 先端的情報通信分野をリードする知的・創造的生産の場にふさわしいR&D空間づくりを行った。

TOP


三重ゼロックス株式会社 本社
所在地 三重県津市栄町一丁目817 三重ゼロックス株式会社 本社
オフィス面積 1,267.4㎡
従業員数 134名
業種 事務用機械器具卸小売販売
担当デザイナー 三重ゼロックス株式会社 総務部
大和ハウス工業株式会社
株式会社 イトーキ
オフィスの紹介 本社新築にあたり、掲げたテーマは「人中心のオフィス=バリアフリーな施設」である。プロジェクトチームを結成し、各部門の意見を取りまとめ、建築・内装・オフィスレイアウトを決定した。什器備品は今まで使用していたもの全て、再配置した。ビジネスゾーンとリフレッシュゾーンの空間をレイアウト・内装・植栽・アート等全く違う雰囲気にまとめ、切り分ける事でメリハリを出し、各階業務の性格に沿った色調/レイアウトと営業部門フロアの人員増に備え、柔軟な対応が出来る様、ゆとりあるビジネスライフ環境を整えた。

TOP


株式会社 電通 デジタル・ビジネス・デザイン局
(旧インタラクティブ・ソリューション・センター)
所在地 東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー26F 株式会社電通 デジタル・ビジネス・デザイン局
オフィス面積 430㎡
従業員数 49名
業種 広告業
(デジタル-インタラクティブ・メディアを活用したコミュニケーション及びビジネスモデル開発)
担当デザイナー 株式会社 電通 インタラクティブ・ソリューション・センター、総務局・プロジェクト開発局
株式会社 岡村製作所
株式会社 イリヤ
株式会社 秀光
株式会社 大林組
オフィスの紹介 デジタル-インタラクティブ領域を新たに開拓するということで、まず、これまでの働き方、環境を自分たちでとらえ直すことから始めた。情報面ではオープンでフラットなチーム組織をモバイルでネットワークして、サーバー上にバーチャルチームを形成した。環境面では、常に変化し続けられることを前提に〈オフィスの仮設イベント〉として空間をとらえ、デジタルな仕事だからこそ木や麻のナチュラルな素材を使い、機能的でありながら、自由な空間を目指した。

TOP


網走信用金庫 本部事務所
所在地 北海道網走市南5条東1丁目 網走信用金庫 本部事務所
オフィス面積 2,240㎡
従業員数 48名
業種 金融業
担当デザイナー 株式会社 山下設計
大丸藤井株式会社
株式会社 内田洋行
オフィスの紹介 オフィスワーカーにとって働きがいがあり、社会環境の変化に対応できるオフィスを目的とした。分散していたスペースを統合し、社内を活性化させ、潤いがあり、心と身体の健康を保つオフィスにすべく配慮した。また地域との共存、文化の接点を持つために地元網走の画家の作品を数多く建物の中に配している。

TOP

line
copyright 1998 NOPA nopa@nopa.or.jp