第1回
7月2日(火) |
1.プロセスに焦点をあてるクリエイティブ・オフィスづくり
|
事業を成長させるオフィス⇔投資としてのオフィス
行動が変わるオフィスづくり⇔はたらき方の意識改革を促進
オフィスづくりの変化について問題定義
①条件づくりの重要性 ②ユーザーの参加の意味 ③専門家との協働 |
|
第2回
7月9日(火) |
2.「事例1: スノーピークヘッドクォーターズのオフィスづくりプロセス」
|
「計画案」が選ばれず、「プロセス」が選ばれる
オフィスづくりのチームに求められる資質
経営者の「夢」を共有するステップ、具現化するステップ |
|
第3回
7月16日(火) |
3.「事例2: 秀逸なオフィスのオフィスづくりプロセスを読み解く」
|
経営者の想いとめざす方向
オフィスづくりのプロジェクトチームとは
社内に無い知見を持つ専門家の位置づけ
柔軟な思考と納得しあう決定 |
|
第4回
7月23日(火) |
4.「事例3: ある県庁舎の条件づくりプロセス」
|
相手を知る、単なる調査ではないユーザーとのインタラクション
チームの視野が広がり、モチベーションがあがる
ユーザーの認識していない事実が掘り起こされる
専門家とユーザーの協働、設計者だけでオフィスはつくれない
その都度、その組織にあわせてつくる条件 |
|
第5回
8月6日(火) |
5.Workshop「オフィスづくりプロセス①:ニーズの顕在化」
|
組織にフィットするオフィスのあり方とワーカーの深層心理を探る
・ インタビュー手法を活用したニーズの顕在化:話すことは整理すること
・ 評価軸の設定:オフィスの要素についての意味づけを可能にする |
|
第6回
8月20日(火) |
6.Workshop「オフィスづくりプロセス②:対話による想いの共有」
|
気づきを深め、想いを共有するダイアローグ
・ 顕在化したニーズの共有とアイデアへの展開
・ 自分たちのオフィスをつくるというモチベーションの向上 |
|
第7回
9月10日(火) |
7.Workshop「オフィスづくりプロセス③:議論による方向性の決定」
|
はたらき方のストーリーをフィックスする
・ 言葉や図によるニーズのフィックス
・ シナリオによるワークスタイルシーンのイメージ共有
・ 人形を使ったワークスタイルシーンのイメージ共有 |
|
第8回
9月17日(火) |
8.Workshop「オフィスづくりプロセス④:コンセプト構築と条件整理」
|
コンセプトメイキングを左右する、生きた材料づくり
・ 条件はつくり手の「手引き」ではなく、使い手の「想い」
・ コンセプト&プランニングによるワークショップの事例紹介 |
|
第9回
9月24日(火) |
9.プロセスが今後のオフィスづくりのカギになる
|
クリエイティブ・オフィスづくりプロセスについての総括 |
|