研究塾のご紹介

2005年 オフィス環境づくり基礎12回コース

NOPA塾 お申込用紙はこちら PDFデータ XLSデータ
どなたでもお申込いただけます。 案内資料PDFデータ
※申込書をFAXでお送りください。FAX:03-3553-3470

※PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをインストールするには右のバナーをクリックしてください。

■講座概要
石井 龍彦
株式会社くろがね工作所 取締役FES担当
株式会社ファシリティ環境システムズ取締役社長
京都工芸繊維大学大学院 経営デザイン工学科非常勤講師
NOPAファシリティマネジメント講座講師
12回コース(3回/月×4ヶ月)
原則木曜日
18:30〜21:00
場所 NOPA会議室
定員 20名(最小開講人数5名)
受講料 \120,000-
教材費< \5,000-
■目標
よりよいオフィス環境をつくるための、日本のオフィスの現状を踏まえて、科学的・論理的なプロセスによる戦略的なオフィスづくりの基礎をマスターすることを目標とする。
■講義概要
オフィスプランニング・オフィスインテリア・オフィス家具・オフィスセキュリティ等のオフィス環境関連の一般的事項を体系的・総合的に整理し、オフィスづくりにかかわる人にとって、当然知っているべき標準的なオフィス環境の知識・技術を習得する。 受講者が自分の関心を講義内容に合わせて課題設定し、ディスカッションを通じてその解決を図る。
■対象者
オフィスのデザインやプランニングを専門とする人、オフィス関連の企画や営業担当者、さらにはオフィスを実際に運用する総務担当者やファシリティマネジャー等のオフィスづくりにかかわる人々。 または、入社3〜4年目で、オフィスの基礎を学問的かつ体系的に学びたい人々。
■テキスト
オフィス環境マネジメント(NOPA作成)
■日程
第1回
6月30日(木)
講義@ プロローグセミナー
日本のオフィスの現状の課題と利点< ニューオフィス化推進 オフィスを取り巻く課題と今後<  ディスカッション
第2回
7月7日(木)
講義A オフィスとは
オフィスの種類 オフィスの変遷 オフィスとワークプレイス  オルタナティブオフィシング  ディスカッション
第3回
7月14日(木)
講義B オフィスと文化
日本のオフィス文化 日米の風土,文化の比較にみるオフィス  日本のオフィスに求められる文化  ディスカッション
第4回
7月28日(木)
講義C プログラミングと設計の基礎
オフィス設計のプロセス オフィスの現状調査と評価  要求条件,設計条件 オフィスコンセプト  ディスカッション
第5回
8月4日(木)
講義D プログラミングと設計の基礎
オフィスプランニングの基本  ワークステーション ゾーニング レイアウト  ディスカッション
第6回
9月1日(木)
講義E 執務環境条件とデザイン1
視環境 音環境 空気環境 熱環境 ディスカッション
第7回
9月8日(木)
講義F 執務環境条件とデザイン2
色環境 香り環境 広さの感覚  内装条件  ディスカッション
第8回
9月15日(木)
講義G 人とオフィス環境
人の基本条件  エルゴノミクス  VDT労働衛生  メンタルヘルス  リフレッシュメント  ディスカッション
第9回
9月29日(木)
講義H リスクマネジメントとオフィス
CSRとオフィス オフィスのリスクマネジメント オフィスセキュリティ ディスカッション
第10回
10月6日(木)
講義I 社会情勢とオフィス設計
経済情勢とオフィスコスト 高度情報社会とオフィス 少子化・高齢化とオフィス 知識社会化とオフィス ディスカッション
第11回
10月13日(木)
講義J 地球環境問題とオフィス
地球環境保全問題とは  地球環境保全の法規類  オフィスの廃棄物と処理  オフィスの省エネルギー  ディスカッション
第12回
10月20日(木)
講義K グループディスカッション
日本のオフィスの今後のあるべき姿を考える  コンセプトとキーワードの設定  レポート作成  レポート発表

ページの先頭へ