クリエイティブ・オフィスセミナー2025のご案内

日程・詳細

日時

東京①:2025年(令和7年)10月 2日(木)13:30~16:50
東京②:2025年(令和7年)10月 9日(木)13:30~16:50
東京③:2025年(令和7年)10月16日(木)13:30~16:50
東京④:2025年(令和7年)10月23日(木)13:30~16:50
大 阪:2025年(令和7年)11月 4日(火)13:30~16:50
福 岡:2025年(令和7年)11月11日(火)13:30~16:50

会場

東 京:機械振興会館 B2 ホール
※会場(ホール)の様子は、こちらのページの利用図を参照ください。

大 阪:大阪私学会館 4F 講堂
※会場(講堂)の様子は、こちらのページの利用図を参照ください。

福 岡:リファレンス駅東ビル V-1会議室
※会場(V-1会議室)の様子は、こちらのページの利用図を参照ください。

会場までのアクセスはこちら

主催 一般社団法人ニューオフィス推進協会
参加費

NOPA会員:3,300円、会員関連:5,500円、一般:6,600円 (税込)、学生:無料

  • ※お申込み日から1週間以内にお振込みをお願い致します。
    1週間を過ぎても振込されていない場合はキャンセルとさせていただきます。
  • ※会員の確認は、NOPAのホームページの会員企業紹介でご確認ください。
    https://www.nopa.or.jp/nopa/member/index.html
  • ※会員関連は、日経ニューオフィス賞の以下共催団体に属するものです。
    北海道事務機産業協会・東北ニューオフィス懇話会・中部クリエイテイブオフィス懇話会・近畿ニューオフィス賞実行委員会・ちゅうごくニューオフィス懇話会・四国ニューオフィス懇話会・九州オフィスファニチュアー懇話会
  • ※お申込みの際、ご自身の所属する企業がどこに属するか不明な場合は事務局へご確認ください。入金後の変更及び差額の返金及び取消しに伴う返金は一切致しませんのでご注意ください。
申込み受付期間

東京①:2025年(令和7年)9月 18日(木)17:00 迄
東京②:2025年(令和7年)9月 25日(木)17:00 迄
東京③:2025年(令和7年)10月 2日(木)17:00 迄
東京④:2025年(令和7年)10月 9日(木)17:00 迄
大 阪:2025年(令和7年)10月 21日(火)17:00 迄
福 岡:2025年(令和7年)10月 28日(火)17:00 迄

  • ※定員となり次第締め切ります。
  • ※遂行人数に満たない場合、募集・開催を中止する場合があります。
定員 東京:200名
大阪:140名
福岡:100名
申込み方法
  • 上記お申込みボタンからお申し込みください。(Web以外のお申し込みはできません。また、定員になり次第、募集を締め切ります。)
  • フォームに入力のうえ、「送信ボタン」を押してください。折り返し「申し込み確認メール」をお送りします。
    (メールアドレスを間違いますと、「申し込み確認メール」が届きませんので、正確に入力してください。)
    • ※申込いただいた情報は弊社個人情報保護方針に基づき適切に管理致します。
    • ※お申込み日から1週間以内に参加費のお振込みをお願い致します。
      お振込を確認後、開催日の約1週間前に受講票をお申し込みのメールアドレス宛にお送りいたしますので当日、プリントアウトしてお持ちください。
注意 「申し込み確認メール」が届かない場合は、メールアドレスを間違えている場合がありますので、再度正しいメールアドレスでお申込みください。
その場合、連絡欄に「再申込み」とご記入ください。

セミナー概要

テーマ

クリエイティブ・オフィス・セミナー2025
~経営目標や戦略を実現するための働き方に取り組んだオフィス~

開催主旨

コロナ禍以降のニューノーマル時代において、企業経営は感染症対策は勿論、知識経済の進展、働き方の多様化、DXの推進やAIの台頭、また、労働人口の減少、脱炭素社会の実現など様々な課題に直面しています。
本セミナーは、企業の経営目標である、多様化、求心力、イノベーション創出、従業員のモチベーション向上を実現する方策として、オフィスづくりの重要性を認識してもらうため、具体的に取り組んだ企業(団体)の最新の事例を紹介し明らかにすることを目指しています。

クリエイティブ・オフィスについて

経済産業省では、感性価値創造の実現にむけた経営学的方法論の導入促進として、「クリエイティブ・オフィス」の推進を掲げています。異分野の知識の融合により、社員の個性(感性・創造性等)を活かし、クリエイティブな現場力を向上させるための取り組みを促進するため、感性・創造性を高め、知識創造を誘発するオフィスの在り方をとりまとめ、産学官協力のもと、「クリエイティブ・オフィス推進運動」を展開し、オフィスの経営学的な研究を深め、シンポジウム・セミナーを実施し、我が国企業の感性価値創造を促進し、知的生産性の向上を図っています。

※クリエイティブ・オフィスについては、こちらをご覧ください。


プログラム

※プログラムの内容は変更する可能性があります。変更は当ページにてお知らせいたします。

東京① 機械振興会館:2025年(令和7年)10月 2日(木)13:30~16:50

13:30~ 主催者挨拶
13:40~ 講演1
第38回日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞<経済産業大臣賞>
ボッシュ・グループ本社オフィス
ボッシュ株式会社
FUSION プロジェクト 渡邊 和徳 氏
14:30~ 講演2
第38回日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞 中部ニューオフィス推進賞
清水建設名古屋支店オフィス
清水建設株式会社
総務部 係員 山下 菫花 氏
建築総本部設計本部教育・文化施設設計部 係員 小土井 元規 氏
15:20~ 講演3
第38回日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞<クリエイティブ・オフィス賞>
中野区役所
中野区
総務部DX推進室デジタル政策課 働き方DX推進係長 小川 大介 氏
16:10~ 講演4
第38回日経ニューオフィス賞 サード・ワークプレイス推進賞
STATION Ai
国立大学法人 名古屋工業大学 准教授 有限会社 タイプ・エービー 主宰
デンマーク王立アカデミー 客員教授 伊藤 孝紀 氏

東京②|機械振興会館:2025年(令和7年)10月9日(木)13:30~16:50

13:30~ 主催者挨拶
13:40~ 講演1
第38回日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞
戸田建設オフィス TODA CREATIVE LAB
戸田建設株式会社
建築設計第1部業務・商業施設設計室 室長 中川 康弘 氏
14:30~ 講演2
第38回日経ニューオフィス賞 サード・ワークプレイス推進賞
エア・ウォーターの森イノベーションハブ
エア・ウォーター北海道株式会社
事業企画部 部長 日谷 知章 氏
15:20~ 講演3
第38回日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞<クリエイティブ・オフィス賞>
小松ウオール 101 TOKYO SHOWROOM OFFICE
小松ウオール工業株式会社
ブランドエクスペリエンス室 室長 後藤 武範 氏
16:10~ 講演4
第38回日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞
アビームコンサルティング本社オフィス
アビームコンサルティング株式会社
人事総務グループ 執行役員 CHRO 人事総務グループ長 林崎 斉 氏

東京③|機械振興会館:2025年(令和7年)10月16日(木)13:30~16:50

13:30~ 主催者挨拶
13:40~ 講演1
第38回日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞
住友化学 Innovation Center MEGURU
住友化学株式会社
エッセンシャル&グリーンマテリアルズ研究所 企画管理グループ
グループマネージャー 山田 勝大 氏
14:30~ 講演2
第38回日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞
大成建設 新コモンプレイス ROCKai
大成建設株式会社
関西支店設計部 設計部長 小林 浩 氏
15:20~ 講演3
第38回日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞
三井ホームグループ MOCXCOM
三井ホーム株式会社
総務部 部長 弓場 政裕 氏
16:10~ 講演4
第38回日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞<クリエイティブ・オフィス賞>
パーソルキャリア 麻布台本社オフィス
パーソルキャリア株式会社
コーポレート本部 コーポレート統括部 戦略総務部 ゼネラルマネジャー 梅村 太嗣 氏

東京④|機械振興会館:2025年(令和7年)10月23日(木)13:30~16:50

13:30~ 主催者挨拶
13:40~ 講演1
第38回日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞
中部ニューオフィス推進賞<中部経済産業局長賞>
Toyota Technical Center Shimoyama 車両開発棟・来客棟
トヨタ自動車株式会社
レクサス統括部 室長 岩野 吉宏 氏
14:30~ 講演2
第38回日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞
安井建築設計事務所 東京事務所 美土代クリエイティブ特区
株式会社 安井建築設計事務所
設計部 主事 杉木 勇太 氏
15:20~ 講演3
第38回日経ニューオフィス賞 関東ニューオフィス奨励賞
メルク東京本社オフィス
メルク株式会社
取締役 最高財務責任者(CFO) 最高管理部門責任者(CAO) 岡本 光治 氏
16:10~ 講演4
第38回日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞
シックスハンドレッドホールディングス 神田ブリッジ
シックスハンドレッドホールディングス株式会社
代表取締役社長/クリエイティブディレクター 林  正剛 氏

大 阪|大阪私学会館:2025年11月4日(火)13:30~16:50

13:30~ 主催者挨拶
13:40~ 講演1
第38回日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞
近畿ニューオフィス推進賞<近畿経済産業局長賞>
JR西日本 鉄道本部新大阪オフィス
西日本旅客鉄道株式会社
鉄道本部CS戦略部(企画人材育成) 課長代理 齊藤 広記 氏
14:30~ 講演2
第38回日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞 近畿ニューオフィス推進賞
パナソニック インフォメーションシステムズ 大阪本社オフィス
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
人事総務部 総務チーム チームリーダー 大久保 正顕 氏
15:20~ 講演3
第38回日経ニューオフィス賞 サード・ワークプレイス推進賞
エア・ウォーターの森イノベーションハブ
エア・ウォーター北海道株式会社
事業企画部 部長 日谷 知章 氏
16:10~ 講演4
第38回日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞<経済産業大臣賞>
ボッシュ・グループ本社オフィス
ボッシュ株式会社
FUSION プロジェクト 渡邊 和徳 氏

福 岡|リファレンス駅東ビル:2025年11月11日(火)13:30~16:50

13:30~ 主催者挨拶
13:40~ 講演1
第38回日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞
中国ニューオフィス推進賞<中国経済産業局長賞>
日東電工尾道事業所グランドテラス
日東電工株式会社
情報機能材料事業部門 生産技術統括本部 第3生産技術部長 田村 宜之 氏
14:30~ 講演2
第38回日経ニューオフィス賞 九州・沖縄ニューオフィス推進賞<九州経済産業局長賞>
FC折尾ビル
株式会社FCホールディングス
顧問 鸙野 憲一 氏
15:20~ 講演3
第38回日経ニューオフィス賞 サード・ワークプレイス推進賞
STATION Ai
STATION Ai株式会社
エリア企画運用部 部長 大澤 樹生 氏
16:10~ 講演4
第38回日経ニューオフィス賞 ニューオフィス推進賞<経済産業大臣賞>
ボッシュ・グループ本社オフィス
ボッシュ株式会社
FUSION プロジェクト 渡邊 和徳 氏

会場ご案内

東京

機械振興会館 B2 ホール ※東京開催共通

住所: 〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8
会場地図はこちら>>
TEL:03-3434-8216~7
アクセス: 東京メトロ日比谷線・・・・・・・神谷町駅下車 徒歩8分
都営地下鉄三田線・・・・・・・・御成門駅下車 徒歩8分
都営地下鉄大江戸線・・・・・・・赤羽橋駅下車 徒歩10分
都営地下鉄浅草線・大江戸線・・・大門駅下車  徒歩10分
JR山手線・京浜東北線・・・・・浜松町駅下車 徒歩15分

大阪

大阪私学会館 4F 講堂

住所: 〒534-0026 大阪府大阪市都島区網島町6-20
会場地図はこちら>>
TEL:06-6352-3751
アクセス: JR東西線・・・・・・・・・・・・大阪城北詰駅 徒歩2分
JR環状線・東西線・・・・・・・・京橋駅 徒歩12分
大阪メトロ谷町線、京阪電車・・・天満橋駅 徒歩12分

福岡

リファレンス駅東ビル 5F V-1会議室

住所: 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1丁目16-14
会場地図はこちら>>
TEL:092-432-0058
アクセス: JR・・・・・・・・・博多駅 筑紫口 徒歩4分
J福岡市営地下鉄・・・博多駅 筑紫改札口 徒歩4分