メルマガバックナンバー

NOPAメールマガジンvol.13

<< 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 >>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□□■      「NOPAメールマガジン」
□□□■    2006/12/5−Vol.13
■■□■     社団法人ニューオフィス推進協議会
■□■■       http://www.nopa.or.jp/
■□□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===================================

■INDEX

□1.2007年度オフィスセキュリティコーディネータ試験概要


□2.オフィスセキュリティコーディネータ紹介サービス開始


□3.オフィス見学会スケジュール



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□1.2007年度オフィスセキュリティコーディネータ試験概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


<オフィスセキュリティコーディネータとは>

●オフィスにおけるセキュリティ対策について幅広い知識を有し、企業等に
対して助言及び情報提供等を行なうとともに、組織(企業等)のオフィス
セキュリティマーク認証の際に申請業務支援及びコンサルティングを行う
ことのできるオフィスセキュリティの専門家です。


<試験の目的>

●オフィスセキュリティコーディネータ資格試験は、「オフィスセキュリテ
ィマーク認証制度に関する制度設置及び運営要領」に基づき実施されます。
本試験は、オフィスセキュリティコーディネータとなるのに必要なオフィ
スにおけるセキュリティ対策についての幅広い知識と、企業等に対して助
言及び情報提供等を行うことのできる能力を有するかどうかを判定するこ
とを目的として行います。


<2006年度試験結果>

●受験申込者  524人
●受験者    521人 受験率 99.4%
●合格者    439人 合格率 84.3%


<2007年度試験概要>

●スケジュール

  3月初〜5月末    受験申込書の請求受付

4月初〜6月末    受験申込受付

7月初〜       受験票発送

7月29日(日)    試験実施

10月        初合格発表

10月初〜10月末  資格登録受付

11月初〜      合格証・資格証交付


●試験方法     
2007年2月頃発表


●「新版オフィスセキュリティガイドブック」
4月頃送付予定


●試験対策講座   
東京及び大阪にて6月実施予定
「新版オフィスセキュリティガイドブック」の解説を中心とした試験対策
のための有料講座です。(希望者のみ)


●コーディネータ研修
10月〜12月実施予定
コーディネータ試験合格及び資格登録後、コーディネータ資格登録者を対
象とした実務のための有料講座です。(希望者のみ)



■詳しくはこちら
http://www.nopa.or.jp/security/examination.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□2.オフィスセキュリティコーディネータ紹介サービス開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●オフィスセキュリティマーク認証制度に興味をお持ちの企業等の方やオフ
ィスセキュリティマーク取得を検討中の企業等の方が、オフィスセキュリ
ティコーディネータに問い合わせやコンサルティング等の依頼ができるサ
ービスです。費用は無料ですのでご活用ください。


■詳しくはこちら
http://www.nopa.or.jp/security/matching.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□3.オフィス見学会スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●オフィス見学会のスケジュールをお知らせします。最終的な日程等は
変更になる可能性がありますのでご了解ください。


<見学予定日>  <見学オフィス>    <参加募集開始日>

1月17日(水) 石川島播磨重工業豊洲IHIビル 12月 8日

1月23日(火) ゴルフダイジェスト・オンライン 12月11日

2月20日(火) 寺岡精工S棟         1月15日

3月 9日(金) マスターフーズリミテッド     1月29日

3月23日(金) 尾道市消防局         2月13日

4月12日(木) 福井医療本社         3月12日



■詳しくはこちら

http://www.nopa.or.jp/course/seminer/index.html



●石川島播磨重工業豊洲IHIビル
「働き方の変革」と「コミニュケーション活性化」をテーマにつくられた
従業員4200人のオフィス。
全館無線LANや1人1台のIP電話等の「高度ITシステム」が導入さ
れるとともに、オフィスには業務フローにそった「テーマを持った様々な
空間」が配され、「働き方の変革」と「コミニュケーションの活性化」が
実現されている。
中央監視システム及び入館認証システムによる高レベルのセキュリティシ
ステムが完備されている一方、社員食堂、診療所といった福利厚生施設が
充実している。
また業務支援サービスの集中化、ユニバーサルプラン採用による組織変化
への柔軟な対応等により、ランニングコストの低減と管理の効率化を実現
している機動性の高いオフィスである。


●ゴルフダイジェスト・オンライン
オフィスの引越しではなく働き方の引越しを目指し、4つのC(Challenge,
Collaborate,Create,Comfortable)の経営理念を反映したオフィス。
全館無線LAN、モバイルPCの採用、セキュリティ環境の整備、社員数
を大幅に上回る座席数のフリーアドレス等により「どこでもオフィス」を
実現し、コミュニケーションを活性化を図っている。
社員の力を最大限に発揮できるオフィス環境を構築しながら、同時に感性
を刺激し創造力を高めるオフィスである。



●─────────────────────────────
広告募集
──────────────────────────────

NOPAメールマガジンおよびNOPAホームページでの広告を募集します。
企業紹介、イベント広報、新製品の宣伝等にご利用ください。
当面、無料での掲載を行いますので、お気軽にご応募ください。
尚、掲載企業、掲載内容、掲載時期等は、こちらで判断させていただきます。


■広告のお問い合わせ・お申込みは下記までお願いいたします。
nopa@nopa.or.jpNOPA広告事務局まで



◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
「NOPAメールマガジン」Vol.13(2006年12月5日)
発行:社団法人ニューオフィス推進協議会 
〒104-0043 東京都中央区湊2−4−1TOMACビル3F
TEL:03-3553-3471       
URL:http://www.nopa.or.jp/ 
編集/広常 猛

□メールマガジンの配信停止は、以下のURLよりお願いいたします。 
https://ssl.action-compass.jp/nopa/member/mm_info.html
□ご意見・ご感想などありましたらこちらまでよろしくお願いします。
https://www.nopa.or.jp/form/contact.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

<< 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 >>

ページの先頭へ