- Award Winning Offices
第17回 日経ニューオフィス賞受賞オフィス紹介
- ニューオフィス環境賞
株式会社 応微研 BRセンター (ビジネス&リサーチセンター)
法人データ
企業名・団体名 | 株式会社 応微研 |
---|---|
所在地 | 山梨県中巨摩郡玉穂町乙黒326 山梨ビジネスパーク D−1 |
オフィスの種類形態 | 本社、新築、自社ビル |
オフィスの延べ面積 | 2,600m2 |
業 種 | バイオテクノロジー |
使用開始時期 | 2003年4月 |
入居者数 | 45名 |
社内の推進部門 | 総務部 |
建築設計 | 塚越順治建築事務所 |
オフィス設計 | ウニコ・デザイン、株式会社岡村製作所 |
施 工 | 株式会社 早野組、有限会社 邑建築設計事務所 |
NOPAの眼
微生物の活動を活かし、かつ生態系を保護する環境保護・育成・環境エンジニアリング事業の一環で、自社の建物では、エネルギー診断士の指導による空調や照明設備の省エネルギー、余剰地下水利用の設備冷却、地下水と鯉の放流や微生物の分解作用による周辺の水質浄化、植物や微生物の生育利用の土壌浄化等を行い、さらに植栽と小川と遊歩道の設置と景観保護と地域解放を行い地域に親しまれている。研究・開発者には、全国の大学から若い研究者が集まり、彼らの研究モチベーション向上・維持のためにシンプルながらもゆとりのある機能的な執務スペースをはじめ、国内外の学会や地域のイベントにも対応できる大会議室、窓から見える南アルプスの景色がすばらしい食堂等を用意し活用している。また、環境・品質の国際規格である「ISO14001」及び「ISO9001」の認証を取得し、管理体制も整っている。

四方に美しい自然の山並みを望む山梨ビジネスパ ークの一角に、応微研「BRセンター」「生産技術センター」「試験研究センター」がある。 周囲の山々を意識したアールを用いた屋根形状と、 ガラスを多用した透明感・明るさが特長的な建築である。

ブルーとホワイトのコントラストが美しい受付カウンター部。

外光が差し込む落着いた雰囲気の1階ラウンジ。 お客様との打合せ等に使用。

明るい木目とライトグレーの什器で統一された落着いた雰囲気の執務スペース。


鯉が飼われている水路では水質浄化システムの試験も行なわれている。